SSブログ
野営道具 その他備品 ブログトップ

バックパッキング用軽量イス [野営道具 その他備品]

今年は雪解けこそビックリするくらい早かったけど、その後の気温の上がり方はイマイチだなぁ

週末は野営地の下見に行きたかったけどパス

次の週末も忙しいんで月末の道南遠征まで外遊びはおあずけ

そんな中、複数のプロジェクトが同時進行していてそのうちの一つをやっつけました

DSC_1547_copy_1430x1072.jpg
はい
コットンダックのオットマン兼、単体でも使えるイスです

家に転がってたフレームとコットンダックの生地張り替え時の余りを使いました

フレームは恐らく100均のイスのフレームなので恐ろしく華奢ですが、その分軽いので(300グラム位)バックパックにぶら下げても苦にならないはず

明日には別プロジェクトの部材が届くので、そちらも直ぐに片付けよう

今年の冬は全然活動出来なかったので、みんながキャンプシーズンに突入するまではしばらくモーラップキャンプ場に通うことになりそうだ
色々な検分も溜まってるし
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ティンダーウッド購入してみた [野営道具 その他備品]

こんにちは

今週はお疲れモードのため、全裸待機中の俺です

昨今のキャンプブーム、さらにはブッシュクラフトブームもあり、焚き火の際にファイアースチールでの着火を行う人も多いのでは無いでしょうか ?

自分も常備品として常に持ち歩いてはいますが、実際の着火は100均の固形燃料で行うことが多いです
あるいはCB缶トーチで一気にと言うことも

ここ何回かのバックパック泊では濡れた枝での焚き火ばかりだったんですが、一度の泊まりで何度も着火作業をするのでコスパ・雰囲気の良さを考えティンダーウッドを購入しました

DSC_1436_copy_1656x1242.jpg

焚き火台はボックス形状なのでしっかり火が熾きるとその後は問題ないんですが、着火剤をケチると一度で火が熾きないことも・・・

自作もしていたんですが結構な時間火元に張り付く事になるし、ストックの無くなったタイミングと言うのもあります

フェザースティックを作ってそのまま燃やすわけではなく、鉛筆削るように細かく切り出し、そのままだと燃焼時間も長くはないのでさらにサイコロ状に切り出した物を追加します

自分の持っているファイアースチールは、広く知れ渡る以前の商品なのでとてもコンパクト
従って、長い時間大きな火花を飛ばせないので一発着火のために補助として麻紐を使います

ティンダーウッドの長さは15㎝ほどで、これで2~3回の泊まりをこなせれば良いかな


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コットンダック復活 [野営道具 その他備品]

師も走る月というわけではないんですが、今年は何かとタイミングが悪くて、忙しいわけでないのに時間が無い

そんな中でもガレージパーティーのスカート取り付けは終了
様子見する時間はないので年明けの苫小牧アルテン遠征での実戦投入待ちです
スカートにはループの類いは一切付いてないので、あまりバタつくようなら後ほど追加することにします

さらに、コットンダックの生地の張り替えも終了

DSC_0069_copy_979x734.jpg

生地を馴染ませるために組みっぱにしてたまに座っていますが、生地や縫い糸が悲鳴を上げる音は聞こえないので多分大丈夫

DSC_0068_copy_979x734.jpg

背面には25ミリ幅のナイロンウェビングを3本縫い付けてなんちゃってモールシステムにしています

元々黒一色だったので大分イメチェン出来たと思う

あと、放置してたアリエクの係争は、20日付で「全額返金」と裁定が下りました
「荷物は正しい住所に送ったので、係争は取り消してください」と言っていたセラーですが、結局は追跡番号を知らせてくれるわけでもなく、それっきりでした
悪質すぎるぞ、「Pro Tools Direct Store 」 !!
裁定が下ったとは言え素直に応じるとも思えませんが、こちらも奥の手を用意して待っています

さぁ、残すところ仕事もあと数日
怪我などしないように頑張りませう !


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱりコレに落ち着いた [野営道具 その他備品]

いや~、緊急事態宣言の発令と延長によって近郊のキャンプ場は影響大ですね
今月末まで休業となると、そのままシーズン終了の可能性もありそうだ
毎週のように出かけてはいるけど、今シーズンはまだモーラップキャンプ場に行けてないんで、一度は顔出したいなぁ・・・

さて、以前にもお話ししたことがあると思うんですが、キャンプ・野営に出かけた際はほぼ毎回お米を炊いています
一番最初に買ったクッカーは確かホムセンのセット物でアルミ製でした
酷く華奢で、ボコボコになったのを機にスノーピークのチタン製の物にスイッチし、以降長らく使用していますが、炊飯に「めし袋」を使わなくなってからは毎回焦げ付くのが少し気になってはいた
深型のポッドなので洗いにくいのだ
手持ちの物にスタッキングできる背の低いアルミ製の物を炊飯用に探していたが見つからず、結局はホムセンでメスティンを買った

で、ずっと裸で持ち歩いていたけど、

ついに !

DSC_1264_copy_1656x1242.jpg
収納袋完成ナリ

このマークはご存じの方も多いはず
DSC_1265_copy_1656x1242.jpg

最近虹の橋を渡ったプロックスのあぐら椅子の座面を再利用しました

もう少しタイトに作れば良かったんだろうけど、取り敢えずおK
マークがズレていますが、それもおK
口は絞れるようにしてあるんですが、生地が結構ゴワゴワなので綺麗に絞れませんw

あぐら椅子は安いながら、生地は表裏2枚縫い合わせてあるし緩衝材は入っているし生地の裏はゴム引きみたいな感じでコーティングされてるし、バラしててちょっと驚かされました

足のプラ部分の強度がもうちょっと担保されればなぁ
この部分の当たり外れは多いようで、初回使用で壊れる人もいれば自分のように何年も使える人もいたりする

それでもウチで一番の古株かつエースは、トラベルチェアー社のコットンダックです
今回ミシンを引っ張り出したついでに、伸びてダルダルだった座面を ↓

DSC_1266_copy_1656x1242.jpg

DSC_1267_copy_1656x1242.jpg

分かりにくいかも知れませんが、座面を通している左右のフレーム部分をひとつまみして縫い付けました
僅かですが引っ張った形になるので、張りが復活しました

話が脱線しました
クッカーの話ですよね

メスティンでの炊飯は非常に満足してはいるんですが、炊飯に特化したキャンティーンみたいな物が無いのか、まだ探し続けています
日本の飯ごうタイプでも良いんですが、出来ればポーチごとモールシステムに取り付けできるタイプが良いんですよね

しばらくはアリエクを定期巡回だな
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

UHMWPEがやって来た! [野営道具 その他備品]

はい、コバワ !

最近週末になると雨よねぇ

GW以降は泊まりに出ず、いろんな作業をしていたんですが、

その流れでタイトルの物を購入しました
UHMWPEとは超高分子量ポリエチレンで、購入したのはそれで出来た2mmのライン

DSC_1220_copy_1656x1242.jpg

この手のファイバーロープの存在を知ったのは多分20年くらい前かな
もっと前かも・・・

当時は 「今使ってるのがダメになったらコレにしよう !」 と、某外国の販売サイトをチョイチョイ覗いておりましたが、結局購入する事無く現在に至っています

今回2mmのラインを買ったのは、ハンモック用のウーピースリングとソフトシャックルを作るためで、色々調べるとロープ以外にもいろんな商品があって面白いですね

購入したラインでも破断荷重は450キロとあり、安全マージン20%で考えても十分すぎる性能なんですが、作成時の作業性と溶断しやすさを考えこれ以下は無理と判断

溶断に関しては、普段使ってる細引きでもテンションかけた状態でスライドさせると簡単に起こるんですが、3mmと2mmを比べると2mmの方がビックリするくらい簡単に切れる印象がありますね
とは言え3mmだと軽さや仕舞い寸法と言った「旨み」がね

で、まだスリングは作ってはいないんですが、性能を見るべく直径4㎝程の小さなシャックルを作りました

DSC_1222_copy_1656x1242.jpg

破断するまでは試していませんが、350㎏の物まで持ち上げることは出来ました

この性能だと、スリングを作った場合一番問題になりそうなのはペラペラのナイロンベルトで作る予定でいるストラップの縫製部になりそうだ・・・


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジョーイチェアーその後 [野営道具 その他備品]

みなさま、こんばんは

さて、先週末は野営はしなかったんですが、モーラップキャンプ場は土曜のお昼時点で満場の入場制限がかかってたみたいですね
ホント、キャンプ人口が増えましたね
また、つい先日秀岳荘に行ったんだけど焚き火関連のコーナーがすごく充実していて驚いた
見たことない物ばかりで目移りしてしまい、しばらくなりを潜めていたスタンド「SANZAI」が発動されそうになったので慌てて店を飛び出しました

さて、しばらく放置していたジョーイチェアーですが、足を全撤去しました

DSC_1047_copy_2208x1656.jpg

ハブ部にはジュラルミンを挿して保護しています

DSC_1048_copy_2208x1656.jpg

使ったのは、使用中に頭の折れてしまったジュラペグ

DSC_1049_copy_2208x1656.jpg

硬質ゴムかウレタンブロックを探していたんですが、コイツが目にとまったのでヤスリ掛けしてねじ込みました
部材をなくさないようにキツキツでねじ込んだので、撤去しやすいように紐もそのまま付けています
よって直ぐにノーマル状態に戻すことが出来ます

足を撤去した状態だとエーライトのモナークチェアーと一緒
ひっくり返して座椅子状態で使う用に、ホームセンターで四つ折りのスポンジシートも買ってきたんで、マジックテープで脱着できるように取り付けるつもりです

と、ここまでは良かったんですがシートの骨の挿さる部分の針穴が広がっている模様
あっと言う間に突き抜けてしまいそうなので、シームシーラーてんこ盛りで補強しときます

軽量・コンパクト・準備のしやすさは良いんですが長く使える商品じゃないな・・・
受けの部分だけ強化ナイロンで作ってくれれば良かったのに
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

残暑見舞い申し上げます [野営道具 その他備品]

みなさま、体調管理は大丈夫でしょうか?

ここ北海道も9月とは思えないほど暑いです
「お盆過ぎたら秋」とは昔から言われてきましたが、そうとも限らなくなってきていますね

さて本日は珍しく平日オフ
職場での自分の持ち場が気になって仕方ないんですが、有給の消化も考えなくてはならないので泣く泣くオフにしました
大事なことなのでもう一度言いますよ
泣く泣くです!

とは言え、平日に済ませたい用事もあることだし悪くないですね ♪

で、朝から薪スト用の薪を調達しに 「道央ランバー」 さんにお邪魔してきました

DSC_1015_copy_1656x1242.jpg

上に乗っている長物は「切って使ってね」と無償提供して頂きました
その他に薪割り用の台として丸太も頂いてきました
この上でファイヤースチールを使って種火を熾す自分を想像しただけで、ご飯3杯はイケそうです

その他、今日ではありませんが

DSC_1019_copy_1656x1242.jpg

焚き火の上で熱くなった鉄鍋を持ち上げるハンドルを用意しました

DSC_1020_copy_1656x1242.jpg

正式名称はセパレーターガイドと言うらしい
詳しい使い方は不明
確かホームタイ回すときに使った気が・・・
最初は四角い形状のドアの取っ手を使う気でいたんですが、曲げる為にバーナーで炙るとターミネーターのT1000みたいになりました(悲) 錫の鋳物だったんですね。。。

鍋敷きの割れはしっかりと接着しております

DSC_1018_copy_1656x1242.jpg

ペーパー掛けしたんで接着箇所は白くなっています
面倒なのでオイル漬けとかは無し

その他に12ミリのコンパネで

DSC_1021_copy_1656x1242.jpg

これをどうするかというと

DSC_1022_copy_1656x1242.jpg

焚き火台用のゲタです
使い込んで汚くなっているようですが、綺麗なコンパネで作った未使用品です(笑)
キッチリ寸法とってもっと格好よく作れば良いのかも知れませんが、なんせほら、性格的に難ありなので・・・・・

さて次は何をしようかしらん ♪
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウィンドシールド その後 [野営道具 その他備品]

DSC_0024_copy_2448x1836.jpg

ウィンドシールド、一応完成で御座います

端にループ × 3と裏面の四つ角に細引きを縫い付けてあります
固定用に用意したのはチタンペグ40センチ

自分なりの思惑としては、普段使っているアルミパネルのタイプが大体高さ24センチ位
地べたに火器を置く場合はその高さで良いんですが、ローテーブルの上に火器を置いた場合、地面設置のウィンドシールドだとちょいと低い
んで、使う地面の固さも考え20センチ、30センチと張り分けられるように
普通の地盤で10センチ、湖畔の野営でも20センチペグを突き立てれば大丈夫かなとは思う
裏側の細引きは枯れ枝等で固定する際に使用
その場合はマックス高さ40センチで設置できます

仕舞い寸法は40センチありますが、ペグ3本持っても500グラムくらいなんで気になる程じゃないかな
DSC_0023_copy_2448x1836_copy_1836x1377.jpg

当然、軍幕との併用がベストマッチだけど持ってないし今後も追加予定はありません
何だかお金の無駄使い感がハンパないっす・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミルスペック・ウィンドシールド [野営道具 その他備品]

仰々しいタイトルですが、まだあれこれ思案中で準備を進めている段階です

気温も上がりだし、幕外での調理・焚き火の機会も増えるにつれ、チョイチョイ風に持っていかれる風防を何とかしようと画策中です
手持ちの物を加工する手もあるんですが、違うスタイルの風防を準備することにしました

材料はミルスペック・ヘヴィーキャンバス
何故ミルスペックかというと、使わなくなって久しい米軍のドラムバッグを解体して材料を切り出したからです

DSC_0022_copy_2448x1836.jpg
大きさは40センチ×90センチほど
さすがに丈夫に出来ているので、リッパー使っても解体は面倒でした
縫い込んであった箇所はアイロンで平らに伸ばしましたが、糸くずや小さなホツレはあえてそのままにしてあります

設置には丸鋼を使うつもりだったんですが、見つからなかった・・・・
丸鋼なんて一般ピーポーには馴染み無いかも知れませんが、身近なところでは公園のネットフェンスの最初と最後には支柱に留める為に使われています
自分が探していたのはもっと線径の太い、バックネットとかに使われている丸鋼
その他にも車のボンネットを支持する棒もあたってみたんですが、40センチの直線を切り出せる物が見つからなかった
最終的に9ミリの鉄筋で我慢しようかと思ったけど、40センチ×最低でも3本、出来れば4本以上持ちたかったんで、重さを考え止めました

で、ただ今材料の入荷待ち
使う地面も色々なので、そこいらへんも考慮しつつ、手直しの要らないように一発で決めたいですね

今週末は野営には行けませんが、次の野営にはお披露目できると思います

震えて待て!(笑)
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オピネルNo12 [野営道具 その他備品]

オピネル№12.JPG

なんとなくオピネルの12番を買ってみた
包丁として使うサイズだ
写真では刃の部分が黒く見えているが黒錆び加工はしていない、そう見えるだけです
グリップ部分だけはオイル漬けした
もちろんシャレたオイルなんぞ家にあるわけも無く、GL-5・85w-90ってやつを使いました  わかる人だけわかってください(笑)

密かに進行中 [野営道具 その他備品]

唐突ですが、今年のGWは思うように活動できず、グダグダ過ごしました

そんな中、ある計画が進行中で、それに関連した部材を仮製作してました

そのひとつが これ↓
ソフトカラビナ.jpg
ソフトカラビナ
先端のループは反対側の「玉」が通るくらい広げられます
仮製作なので残してますが、通常はこの「玉」(ダイアモンド・ノット)の後ろは短く切り、ライター等であぶって玉にすり込んで一体化させます

で、使用時には↓
ソフトカラビナ2.jpg
こんな感じになりますね

とりあえず手持ちのロゴス・ガイロープ(5mm)でも製作できるのがわかったんで良しとします

一緒に、長めの「ウーピー・スリング」も作ろうか考えたんですが、自在結びで用は足りそうなのでたぶん作らないと思う

で、もう少し大きなあるモノも作ったんですが、そちらは週末にでも時間があれば・・・・・・。

シャローム

極寒対応!? [野営道具 その他備品]

チョモランマ2.jpg

ウヒヒ ♪

年末にオーダーした品が本日到着しました

「ひだまり チョモランマ」

新品のふっくら感はハンパないッス!
チョモランマ.jpg

手持ちのひだまりがいかに弱っているのかよくわかりました
普通に洗濯機でガンガン洗ってたからねぇ
今後は大事に手洗いしたいと思います

それと、煙突ポート作成用に耐火シートが近いうち手に入りそうです(ポートひとつ分)
シートの性能に問題なければより大きなシートを入手し複数作成するつもりです

大幅重量ゲインか!? [野営道具 その他備品]

ご無沙汰しております。

なんとなく間があいていましたね・・・・。

さて、今年もようやく仕事が終わり、本日は「ひだまり チョモランマ」を求めあちこち彷徨っていたんですが、店頭販売してるトコが見つからなかった><
仕方なくネットで注文したんで年末キャンプには間に合いません。
まぁ、車の近くだし、薪ストでマッタリできるから年末は必要ないんだけどね。

かわって、今年も真冬の美笛を見据えている自分、荷物を軽くすべく写真のものをゲットしときました。
前々から必要性は感じていたんですがようやく重い腰が上がりました。

セイシェル浄水器.jpg

ハイ、 「セイシェル携帯浄水器」っす。
野営の際、毎回必ずといっていいほど米を炊くので結構な量が必要で、それを持ち歩くのが苦痛だったので。
スーパーデリオス等、他製品と比較検討したんですが、やはり圧倒的にセイシェルの評判と性能はいい!

もちろんキチンと正規品を買いましたよ。
並行輸入品の中には怪しいものもあるらしいので。

ところで、今年の年末も天候が怪しいらしい。
「大丈夫!?」という声を多く頂きました。
雪はともかく、風さえなければGuide Gear、怪しいようならガレージ・パーティの予定。
ミニストーブ用の薪は100kg以上はあるので終始ヌクヌクになるだろう ♪

追加投入第4弾 [野営道具 その他備品]

いやぁ、いつまで忙しい日々が続くんでしょう・・・・・。

週末に自宅に戻った際、少しずつ幕の目止めはしてるんですがべた置きなので進みませんねぇ。
ま、年末までには終わるっしょ。。。

そんな中、遊びの予定だけがどんどん山積みになっていきます。

で、お世話になっている「快速旅団」さんでお買い物。
マナスルヒーター.JPG
チタンネイルペグ.JPG

上の写真は再販になったマナスルヒーター。
ヒーターアタッチメントは別の物があるんですが、いつ販売が終わるかわからないのでとりあえずいっときました。
オサレなポーチも付属し造りもしっかりした物なんですが、旅団さんのHP上でも「バーナーヘッドとヒーター天板が近いほど・・・・・・。」とあり、手持ちのウィスパーライトインターナショナルで使うのはどうなのかな!?と感じています。
年前には一度試してみよう。 ニクロムコイルも買っとこうかな。

下段はチタンのネイルペグです。
積雪時期以外は毎度毎度ジュラルミンのペグを使っていて、硬い地面に下穴をあけるのに1本は持っていたんですが、今年の冬はワカサギ釣りに幕を持ち出すつもりなので買い足しました。
コイツは非常に硬くかつ軽量です。 で、非常に高価です><
関係無いんですが、今回買い足した5本は以前より持っていた物よりも先端が尖っています。
厳密に言うと尖り具合はバラバラなんですけどね。

早く野営したいなぁ。

充電中 [野営道具 その他備品]

正月の惨劇を引きずっているのか体調が思わしくない今日この頃。

金曜の夜には週末の野営に向けて準備していたんですが、取りやめに。。。

惨劇の際、雪まみれになって不調になった一酸化炭素警報機でしたが新しい物をようやくゲットできました。
一酸化炭素警報機.jpg

モノはパッケージこそ違いますが、以前のものと同じ。
家の中で仮のテストをしてみたんですが、以前より鋭敏になっている感じ。
カートリッジ式のファンヒーターを焚いてのテストなんですが以前よりも発報までの時間が短い!
なんか信用できない感じではありますが、機器を過信せずにあくまで目安であると考えれば早い段階での発報ならいいかと。
相変わらずパッケージにはPermanent carbon monoxide sensor とありますが、もちろんそんなわけありません!!
新品時の感度を出来るだけ覚えておいて時々発報させ、劣化度を把握しておいた方がいいです。
以前の物は1年ほど使用しましたが、焼肉を繰り返したせいか相当汚れていました。
その他に紛失してしまったナノタオルを仕入れに秀岳荘へ。
今回はモンベルの物にしました。たぶんどこのメーカーの物でも一緒でしょ!?
ファイントラックの物だけは妙にいい値段してたな・・・。
あまり長居していると「スタンド」が発動されるので足早に店舗を後に。
危うくブラックダイアモンドの「アイコン」を手にするところでした(笑)。
その後、幕修理に必要な物を捜し求めて徘徊したんですが収穫なし orz

このままダラダラしてると最終的に「ピルツ23」がカートに入ってしまう可能性が大なので頑張ってモチベーションを維持します!!

シャローム

先が見えません>< [野営道具 その他備品]

838A83P838B838194s91DE.jpg

こんばんは、いたずらっ子です。
急な仕事が入って平日休みが見事吹っ飛びました・・・(泣)

泊まりは無理にしても日曜日には「HOGストーブ・テストドライブ」だけは済ませとかないと暖かくなっちゃいます。
で、少しずつ準備っつう事で、しばらく車に放置していたマチェットを引っ張り出してきてちょっとだけ手入れをしました。

マチェット.jpg
米国はONTARIO社の18inマチェット

安物ですが藪漕ぎには大活躍で相当酷使されてボロボロ(笑)
60センチ近いのでキャンプには・・・ですが、いつもこれで薪割りしてます。
これはこれで使い勝手が良いんですが、もう少しコンパクトな剣鉈が欲しいんですが高いわ!!

時間と作業場があれば大型リーフ車の親バネで・・・・っていうのも。
一応は「ハガネ」なんで切れ味上々らしいです。
いつかはチャレンジしたいですね。

でわでわ
野営道具 その他備品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。