SSブログ

ワカサギ釣りでの考察 [なんちゃって釣り奇行]

ここ札幌近郊、今年は非常に雪が少ないです

また、強烈な寒気もいまだ訪れていない

ワカサギ釣り情報を年末辺りからチェックしていたので、今日はマクンベツに行って来ました

DSC_0410.jpg
これは帰りに撮影したものです



現着は午前5時半頃

ばっちりホワイトアウトです(笑)
そんなに荒れる予報でもないので1時間ほどウトウトしながら様子見

少し収まる気配があったのでさっそく穴をあけ、メガライトを設営
氷の厚さはまだ20cm程しかなく、しかもまだしっかりとは固まっていません
幕の設営時は風が強く結構難儀した 先にあけた穴にあわせて設営しなきゃならないからだ
クロスに打ったソリステとプラペグを併用しとりあえずはおk

しかしながら、雪こそ降ってはいないけど結局終始風の止む事は無く、落ち着かないので2時間ほどで退却

いつも思うけど、モノポールシェルターは設営時に強風が吹いていると厄介だ
自分以外の釣り人は9割方ワンタッチ設営の出来るドーム型のワカサギテントだ
ドーム型も風があるときの設営は厄介なのはわかっているけど、一度設営してしまえば強風下の中でも居住空間に大きな変化無く安心して過ごせるんじゃ!?(物にもよるけど)
モノポールは風に強い!と言われる事もあるみたいだけど形・大きさ・素材によりけりだと思う
今日みたいなコンディションだとパッキングサイズ・撤収の早さ・重量くらいしかアドバンテージは無い
実は先シーズン、耐風性・居住性共に納得の出来るワンタッチタイプのテントをネットで注文したんだけど、在庫切れだった
その後、その商品は再販されていない
今シーズンはもう買わないけど、来シーズンに向けてあれこれ画策しようと思う


話は変わって、幕内暖房

いつもは「国際君」灯油ドライブ+ヒーターアタッチメントですが、今回はガスバーナー(CB缶)+ヒーターアタッチメントで臨んでみた
前回使用時、出力低下を防げなかったので今回は構成部材を変えてみた

DSC_0409.jpg

今朝の気温は-5℃ほど
メガライトくらいの空間なら ↑ の構成で十分暖がとれる(火力は中火で十分)
前回はウィンドスクリーンに国際君付属のアルミの薄板だったけど、ウィンドスクリーンは出来るだけ平滑な方が効率が良い事がわかった
↑ で使用しているのは冬季用ではない、いわゆる最安のCB缶
中火使用で約2時間の稼働時間
次の缶をあらかじめ暖めておけば再着火も非常にスムーズ
ランニングコストこそ灯油ドライブにはかないませんが、簡単にパック品が入手できるし、何よりも楽だ ♪
CB缶暖房といえばガスピアが席巻していますが、出力・同時に調理できるなどの利便性で圧倒的にこちらのシステムのほうが自分には合っている

北の雄、快速旅団さんでも最近CB缶暖房について考察・検証されていますね

あとはどれ程の低温まで耐えられるのかの検証ですね
まぁ、ワカサギ釣りでの使用だと-15℃が考えられる最低気温かな
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

追記オピネルNo12 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。