SSブログ
日々の記録 ブログトップ
前の30件 | -

絶賛、断捨離中!! [日々の記録]

コニチワ、俺です

つい先日付で「裁判の行方」が完全決着して平穏な生活を取り戻しております

とは言っても、あくまでも車の損傷に関するもので、他の問題は現在進行形です
いや、でした(過去形)

問題というのは建物・部屋の不具合箇所を数年にわたり放置、と言うものです

平日は帰ってきて寝るだけ、週末は在宅の時は何かしらの作業といった感じだったのでこちらも放置してました
部屋は実質物置兼作業場でした

とは言え、話をする機会があれば不具合箇所の説明や修理予定等は聞いてはいた
まぁ、その度にはぐらかされてはいたんだけど

そこに前述の損害が起き、かつ誠実な対応が見られなかったのでこの際全部請求してやろうと

で、2月からは家賃の25%しか払っていませんでした
もちろん相手には事前通告はしていたし、間に消費者センターはさんで動いていたので、データベースにものっかっている
0%にしなかったのは通告無しの突然の締め出しの予防策で、25%という数値が「不具合箇所に応じた家賃の割引」という点でやり過ぎなのは重々承知していた

こちらの主張する、債務不履行による不法行為にたいして相手が権利を主張するには公的機関の判断を仰ぐ必要があるので、通話記録を含む書類を準備しつつ相手の出方をうかがっていた

で、前述の裁判決着後、「この件に関しては恨みっこ無しのオールクリアだよ」と相手に伝え、その後あれこれ話した結果、、、

費用向こう持ちでの退去となりました
土地・建物はまるっと売却らしい

で、札幌からの転出を含め色々と画策していたんですが、たまたまタイミング良く良さげな話が舞い込んだので当分は札幌に残りそうです

んで、今は断捨離中

ちなみに相手との確執は一切ありません
裁判時の答弁のしかたや、攻め方等、最後には談笑できるくらいまで話が出来ました
相手の顧問弁護士は相手方曰く、優秀な年配の弁護士らしいが、「まず勝ち目がないので早期決着を」と、提言されていたようです
闇討ちかけるか(笑)社会手抹殺を考えていたんですがもうどうでも良いかな

しばらく泊まりは無理そうだけど、新生活が始まるかと思うと、ドキがムネムネしてしまいMASS!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

F〇ーーーーーーCK!! [日々の記録]

結構長めの蛍光灯を2本、部屋の中で爆裂させてしまった・・・・


放心状態NOW


モウナニモシンジナイヨ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小さな命 [日々の記録]

今日はとても疲れた1日だった・・・

それは職場での出来事

朝の早い時間帯に、巣から落ちた・落とされた?スズメの雛を保護したのだ
DSC_1588_copy_1291x969_1.jpg

目も開いていないし、泣くことも出来ないくらい弱っていた
脚や羽は動かせていたので骨折は無さそうだが、ただ荒い息をしている状態

タオルでくるんで保温しつつ、穴を掘って捕まえてきた何かの幼虫を細切れにして水分と一緒に喉の奥に押し込んだ
休憩時もずっと見守っていて、お昼過ぎる頃には食事の効果か体が暖まったのか幾分元気にはなった
でも、相変わらず目は開いてないし鳴くことも無い

一応峠は過ぎたのかとも思ったけど、甘かった

給餌用のシリンジと、それ用の餌が到着したので与えようと保護していた箱を開けると全然動かない

呼吸も段々とゆっくりになってきた・・・・

直射日光の当たるポカポカ陽気の日向で、ずっと手に包んでいたけど奇跡の回復は無かった

命の灯が消えるほんの少し前、それまで閉じていた目を開いてくれて、で、ゆっくりとまた閉じていった
その光景が脳裏に焼き付いて離れません

助けられなかった命なのかな?と、自身の行動を考えています

職場でのスズメとの関係はもう何年にもなり、自分の持ち場のすぐ近くに毎年巣を作っているのだ
いたずらカラスを追い払うのは自分の仕事だし、保護者のつもりでもいた

実は去年も地面に落ちてる雛を発見したんだけど、気付いてあげるのが遅すぎて既に息絶えていた
そんな事もあったので、今年はみんなを巻き込んで全力で助けるつもりだったのに

巣に残っている兄弟は元気に育っているようで、せっせと餌を運ぶ親鳥と、雛の餌くれコールがずっと聞こえています
カラス除けの細工も巣の周りに施したので、元気に巣立つと思います



ガッカリばっかじゃ進歩無いので、次の機会のために色々と勉強しなきゃだわ!!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近況報告 [日々の記録]

コンバンワ、いたずらっ子です

今週も何事も無く仕事を乗り切りました

天気予報では日曜日に傘マーク + 気温も低いっつう事で、今週の野外活動は止めにして安息日にします

先日ホムセンに行ったときに小型のハリケーンランタン買ってきたので、またアクリルでケース作ろうかな
ハンモックスタンドも仕上げなきゃイケないし、カヤックにも手を入れときたい

全ては明日起きたときの気分次第だな。。。

ところで、以前より話してた裁判が今月の9日に行われ、結果が出たのでその備忘録としてアップしています

改めて遡ると、訴状を提出したのは3月14日

その後、同月23日付で期日呼び出し状が裁判所から送られてきた

その後何の進展もなかったので、翌4月の中旬に裁判所へ電話してみた
訴状が相手に届いているのかも分からなかったからだ

書記官の話しでは、相手は確かに訴状を受け取っているとのこと

被告側の出す答弁書は、呼び出し期日の1週間前くらいには提出するように通達されているらしいが、特に厳格な決まり・規定は無いらしく、出さないまま裁判に臨む人や出廷日ギリギリに提出する人など様々らしい

被告の用意した答弁に対する回答を、準備する時間も無いまま裁判に臨むのはこちらに不利なのでは?と尋ねるも、そこいらへんは裁判官も十分にくみ取ってくれるらしい

答弁書を出さないまま当日の裁判には出廷 とは考えられなかったので、この時点では「出来るだけ無視して時間を引き延ばし、出来るだけ手間かけさせてやろう」と相手方は考えてると思った
と同時に、相手方の弁護士の介入は無いと思った

それでも初めての経験で心配の種は尽きず、時間のある時には原告・被告の1人二役で疑似ディベートを脳内で繰り返し、話しの組み立て方をこれでもかと考えた

で、迎えた当日
案内された書記官から「つい先日届きました」と、答弁書を手渡された

字のかすれたFAXで、答弁の内容も全く意味不明だった
正直、この時点で「勝ったな」とは思った

さて、時間になると相手本人が成人した息子を連れて現れた
何でも今後のために勉強したい・させたいらしい
どこまで本気なのか知らんけど、勉強の題材にするには酷く不適切だと思ったし親として子供に見せなきゃならんのはそこじゃないだろ!と、改めてガッカリしたわこの人には

一通りの説明と自己紹介の済んだ後、裁判官が、答弁書の記載内容が理解できないのできちんと説明して下さいと相手側に切り出した
自分もきちんと理解する必要があるので真剣に話を聞いた

いや、真剣に聞こうとしたんだけどさ・・・
要らん装飾の付いたどうでもいい話ばかりで一向に理解できない
それは裁判官も同じようで、何度も「いや、だからね・・・・」と相手の話を遮っていた
黙って腕組みしたまま話を聞いていたんだけど、勝利は確信した
だって、相手以外の全員がこっちサイドだもん

しばらく裁判官と相手とのやり取りは続くんだけど、一向に的を得た回答が得られないからか「どうでしょう?お二人で話し合ってみますか?」と、ここでようやく発言する機会が

「アナタの疑問・疑念には全部答え用意してあるから何でも聞いて」
「要らん話は時間の無駄だからシンプルにいこうよ」

目の前に様々な資料は広げていたが、もうそんなのに目を通す必要も無かった
全部頭に入ってるし、相手の発言が稚拙過ぎて高尚なデータ等提示しても理解できなかったと思う
相手の疑問・疑念は言い返す言葉がなくなるまで全部潰してやった

それでも相手はこちらの言い分を「認めます」とは言わなかった
裁判官にその旨聞かれてもそれは変わらず、あくまでも裁判官の判断を仰ぐと

結果

「修理見積もり分全額 + その金額の30%程度」の支払いを受けることに

相手は弁護士に相談したとも言ってたけど、なまくら弁護士だったようで助かったわ
痛いとこ突かれずに無事にやり過ごせたので何より

と、落雪事故に関しては一応の決着は付いたけど、他の問題はまだ継続中
それに関しては相手がしびれ切らしてこちらを訴えてくるのを手ぐすね引いて待っている状態
問題解決のために訴え出ることがいかに大変かを思い知らせてやる

と、こんな感じの近況報告です

あ、言っときますが自分は極めて温厚で柔和ないち札幌市民です!
だからこそ平和を乱す奴には殺意しか沸かな・・・・・・・・・

以上
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

工作の日々 [日々の記録]

オッス俺です!

雨で肌寒い日曜日っす

こうなるのは分かっていたんで、昨日は仕事帰りにチャリで山中の様子を見てきました
まぁ、あとひと月は辛抱だな
それと、砂利の上り坂はビックリするくらいしんどかった
チャリで山に入るのなんて中学生の時以来だし、エンジン付きの乗り物に慣れすぎてるからねぇ

で、本日日曜日は午後3時頃出先から戻り「作業」をしていました

作業内容は ↓ の改造
imgrc0078419944.jpg

コイツはキャプテンスタッグのハンモックスタンドなんですが、コイツにヘブンテントを吊せるようにしたい

ヘブンテントは両側のハンギングポイントから下方向に幕が大きく伸びているので、そのままスタンドを使うと、下部が内側に入り込んでいるため干渉してしまう

そこで
292174-3.jpg
ストレートパイプの部分を別部材で作って延長します

継ぎ式パイプとか伸縮パイプに使われるプッシュピンを40㎝ほど延長した新しいパイプに取り付けました
DSC_1550_copy_1644x1233.jpg
DSC_1551_copy_1494x1121.jpg

で、ヘブンテントを吊ってみたんですが、フレームが長くなったせいで地面が近くなり、(距離に比例してたわみも大きくなる)寝転ぶと浮いているんだけど起き上がると地面に触れるようになってしまった・・・

と言うことで、次は両端のA型のフレームの下にかませる延長部材を製作することに・・・、

したんだけど、予定外だったのでピンが足りずに追加注文
届くのは3週間後くらいなのでそれまでは寝かせておいて、その間に軍幕用の連結ファスナーを製作しようと思う

下手の横好きだけど、こういう時間が一番楽しい鴨
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今期の新しい相棒 [日々の記録]

もうジムニー降りてどの位経つだろう

紆余曲折あったが今は軽バンで落ち着いている

行けなくなった場所も多いけど、狭い場所にも臆せず進め、荷物もタップリ積め、車中泊も出来るこの車を今は気に入ってる

しかし残念なことに、札幌近郊の林道はほぼゲートが設置され車輌をシャットアウトしている

何年もの間、近郊の林道・廃道・涸れ沢を走ってきたけど、今ジムニー持ってても遊び場は全然ない

そこで今期はコイツを相棒に選びました
DSC_1548_copy_1257x942.jpg

以前持っていた冬場のバイク練習用のフリースタイルBMXもどきではなく、ある程度移動も考慮した変速機付きです
自転車の知識は全然無いんですが、中身はママチャリらしいので無茶は出来ません
このまま吊しで乗るんですが唯一これだけ交換
DSC_1549_copy_1419x1064.jpg
この着脱式のペダル、事前のリサーチ通り回転がビックリするほど重かった
全バラしたんだけど、車のハブグリスなんか目じゃないくらい硬いグリスで組んであった
もうね、乾きかけのボンドよ
そのまま乗ってたらペダル外せなくなるんじゃないの!?(回転により締まる向きにネジ切ってある)
で、中にダストシールも入ってたんで取り敢えずシリコングリス塗っといた

まだバックパックひとつでの泊まりには気温が低すぎるけど、早いうちにアチコチ見て回ろうと思う
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

訴状提出してきました [日々の記録]

本日ようやく、法務局と簡易裁判所をハシゴして訴状提出までこぎつけました
ほぼ丸一日かかった

事前に提出する書類に関しての質問を電話でしたんですが、「そう言うのを含めて、当日説明しますから」と、面倒な感じで言われたので少々不安があったんですが、窓口対応の人は電話で話した人だった・・・

立場上アドバイスは出来ないとのことで、こちらの質問に「分かりません」と一言ロボットのように返されたり、弁護士と相談してから来るように何度も言われたりと本当に暴れたくなった(笑)

まぁ、自分みたいな素人やきちんと会話の出来ない人間を数多く見てるんでそうなるんでしょうね
実際、自分の相手は大変だったと思うよ

それでも「今日この場で訴状は提出します」と食い下がり、書類をガッツリ書き直して夕方5時近くにようやく手続き完了
こちら側が最後まで「お手数おかけしますがお願いします」と言う姿勢を貫いたので、最終的には「疲れたでしょ?」と笑顔で話してくれるように

イメージ的に少額訴訟って少しばかりイージーな感じだけど、訴状の提出は通常の訴訟と同じで、少額訴訟にするかどうかの項目にチェックするかしないかの違いしかないので軽く考えるのは間違い
特に事件の概要を説明するくだりは、自分の考えている分かりやすい文面と裁判官が読んだときに分かりやすい文面とではだいぶ隔たりがあると感じた
「そこから書かなきゃイケないの!?」と感じる部分も多く、一般人がダメ出しの無い作文を作るのは非常に難しいと感じた
担当者が弁護士への相談をしきりに訴えたのは、自分の面倒さもあるだろうけど、裁判官に意味が伝わらなくて結局あとから呼び出しをくらってかえって手間がかかるということらしい

10種50ページ以上用意した証拠書類等も、間引いて選別されたり(アドバイスは出来ないけど、そこは貴方が判断するんですか?と思った)と、腑に落ちない点もありましたが、これで少しばかりユッタリ出来そうだ

それにしても、こちらだけが時間と費用の負担を強いられるこの仕組みって一体何なの?
100%の勝訴でも、相手は元々払う必要のあった金額と僅かな遅延金 + 訴訟費用の1万円ほどの出費

これって救済なの?
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

訴訟準備オーケー [日々の記録]

オハヨゴザマス

朝から精力的に活動しております

裁判所に提出する訴状の下書きまで終え、ほぼ準備完了です

書類は50ページ以上になった・・・
勿論一度に全部は提出せず、相手の反証次第で追加していくことになる

相手は多分弁護士たててくるだろうけど、同様のケースを何度も経験している人じゃなきゃ大丈夫だとは思っている

車の修復はほぼ終わり、あとは内張戻すだけ
もう少し暖かくなったら屋根全体を水性塗料で塗るつもり
DSC_1538_copy_1520x1140.jpg

週明け火曜日に休みを取っているので朝一から手続きに行ってきます

クズヤローのせいでホント毎日が大変だわ
年度替わりの時期なんで仕事が忙しいのなんの !
同じような経験をして泣き寝入りする人も多いんだろうなぁ
刑事事件と違って民事はひたすら無視とかされたら、社会的な弱者は救われないよね
何をするにも時間がかかりすぎるし
あからさまな無視や不作為は未必の故意と認定してくれれば、今回の場合だと器物損壊で訴えれるのにさ
身体の拘束を伴う警察の動きだと、相手もすぐ応じると思う

まぁ、お金と労力はかかるけど、今回の件を多少含めた別件で北海道消費者センターと連絡取り合いながら話しを進めているので、何らかの行政処分目指して頑張ってみます
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Naughty BodyWorks 発動 !! [日々の記録]

週末はまたしても、各種リサーチと書類整理で終わった・・・・

また、潰れた車をそのままにしておくのは良くないので、週明けからの修復作業の準備として車内を丸裸にしました
DSC_1536_copy_1490x1117.jpg

元の潰れ具合はこんな感じ ↓
DSC_1527_copy_1398x1048.jpg

で、本日昼食後に30分ほど作業して ↓
DSC_1537_copy_1407x1055.jpg
取り敢えず、運転席側から作業開始
素人なんで細かな凸凹は消しきれませんが良しとしましょか

週末まで毎日たたき続けるつもりなので、いいトコ形にはなりそうだ

勿論、修理費の請求を諦めた訳ではなく、余計なトラブル防止のための大雑把な修復です

相手の対応は、内容証明の配達記録がまだ来ていないので不在配達からの放置が濃厚
とは言え普通郵便でも送ってるので目にはしてると思う

このままいくと、来週頭には裁判所に出向いて訴状の提出だね
せっかく資料用意してるんだから、ディベートを楽しみたいと思う ♪

でわ !
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

火種のその後 [日々の記録]

オッス、俺です

今日は午後休もらって、弁護士先生の所に出来上がった書類を取りに行ってきました
書類は自分でも作成可能だけど、依頼して正解だった

問題解決を依頼したわけではないので自分名義での送付になるんだけど、自分で考えるつたない文章と違って法律の専門家が携わってる事が相手に分かる文面となっているので、プレッシャーにはなると思う

で、その書類を配達記録付きの内容証明で相手に送付
受け取り拒否を考慮して、ポスト投函される普通郵便でも送っておいた
明日には配達されると思う

回答期限を今月の10日としたので、それまでに訴訟用の書類を準備しなきゃだわ
パソコンが家に無い環境なので、これがホント大変
今回の書類作成依頼でも、全体像や背景を知ってもらうために2~30ページは作った
訴訟に移行しても基本的に同じ資料を使うんだけど、手直しや追加記載もあるし新規作成も結構ある

一般人にとって訴訟や弁護士との関わりなんて縁遠いと思うけど、今回生まれて初めて弁護士と話してみてこんな感想を持ちました




「えっ!? その程度なの!?」


失礼ながらこれが正直な感想です

手持ちの資料に目を通してもらい、訴訟になった場合の勝敗を尋ねたところ、
「いやぁ、証拠がねぇ・・・・。」と

問題解決の依頼をしているわけではないので立場上明確な発言が出来ないのかも知れませんが、ずぶの素人の質問に対しお茶を濁すってどうなの?

民事訴訟で確たる証拠が無いのって普通じゃないの?
だから訴訟になるし、弁護士の出番なんじゃないの?

で、更に弁護士先生の口から
「他の車は何ともなかったんですよね?」と

この時点で「あぁ、この人は俺より法律に詳しいだけの人だ」と思った
落雪が一律同じように起きた事を前提に発言してることにも驚いたが、相手の弁護士にそう言われたら言葉に詰まるよね、きっとこの人
軒先から垂れるつららを見て、長さが不揃いだから人為的なモノだって思う人間が世界中に何人いるんでしょうか?
同じ事だと思うし、そんなの即答ですよ
考えるまでも無い

とまぁ、ガッカリしたりもしたんですが概ね良い経験だったと思っています
今後弁護士と関わるような事があった場合の弁護士選びの材料にはなったと思う

訴訟になった場合の相手側の攻め手やこちらの答弁は、かなりの数シミュレーションしてリサーチ・メモ取りしてるんで、あとは自分を信じて突き進むだけです

大人しく静かに暮らしたいと願う善良な市民を怒らせた罪は軽くはない!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近況報告 [日々の記録]

オハヨゴザマス

また間空いちゃったな。。。

年明けからのひと月は色々あり過ぎた
そして新たな火種

そんな中でも良いこともありました

後方支援の物資庫のようないとこの部屋からミリタリー関係のものを多数頂いてきました

DSC_1534_copy_1513x1135.jpg
DSC_1524-1_copy_1594x1195.jpg

中でもこれを紹介したい

貰ったのは1番上の1枚なんだけど、1950年代中頃~1960年代中頃に東ドイツ軍で採用されていたブルメンターンと呼ばれるカモ柄らしいんだけど、非常に珍しい物らしい

1枚だったので焚き火の際のポンチョかグランドシートにでもしようかと思っていたんですが、どうしてもテントとして使ってみたくて、このカモ柄の後継モデルとなるレインドロップカモのシートを3枚購入しました
取り敢えず4枚ともワックスは塗り終えました
出撃のメドはまだたちませんが、wkwkが止まらんです

これ以外にも色々と頂いたんですが、紹介するには問題のある物が多いので残念ながら・・・・
そのうちコッソリ写真に写ってるかもしれません

さて次は今抱えている火種をご紹介いたします

時は今月の1日から2日にかけて
札幌市は酷い荒天で、2日の朝には玄関先が大変なことになってました
歩く場所と車のガラスと最低限の除雪をして出勤

仕事でも目一杯除雪して、帰宅後も除雪

次の日の仕事中に、自車の屋根部分にいつもなら自然と落ちるはずの雪が残ったままなのを不審に思い屋根の雪を撤去

見事ベッコリと凹んでいました
翌日の発見なので当然証拠となるものは残っていない

で、その後何日かかけて、修理見積もりの用意や保険適用の有無などをアパートの管理会社と電話でやり取り

結果、保険の適用はないが「特別に」見舞金は出すとの意向をオーナーは示した

個人的には保険の加入はオーナーが判断するものだろうし、こちらから伝えた、事の経緯について疑念はないとのことなのでオーナーが全額負担してくれれば良かったんだけどそうはならなかった

まぁ、オーナーと直接賃貸借契約をしてるわけではないのでオーナーの態度にも納得はイク

さぁどうするのか管理会社に問いただすも返答無し
勿論法的措置もとる意向は示した

以降、今現在まで連絡が無いどころか電話に出ない状態

その間、弁護士に相談に行って、鼻息荒く「提訴するっ!!」って言ったら「まぁまぁ、落ち着いて順を追っていきましょう」とたしなめられた

今は法的に意味のある支払い要求の書面が弁護士からあがるのを待ってる最中
これを内容証明で相手に送りつけるんだけど、無視される可能性は大だな

そうなると自身の手で少額訴訟を起こすことになるので、色々リサーチもしてる

相手が弁護士たててきたらかなり分は悪いけど、泣き寝入りする気は1㎜もないので、社会的な抹殺を目指して足掻いてみます

今後の展開に乞うご期待 !!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コロナ 経過報告 [日々の記録]

そろそろ1週間経過しますが、体は戻りきってません・・・

微熱がずっと続き、体に妙な感覚も残っています

具体的には喉の軽い痛みとたまにある咳き込み

口の中の違和感
味覚はおかしくはなっていませんが、全体が軽いやけどでもしたような感じで、熱いご飯が頬張りづらくなっています
また、食欲が湧きません
空腹でお腹が鳴っていてもそれは同じで、いざ食事を摂ろうとしてもビックリするほど食べれません

また、眼球が溶接焼けでもしたかのようで、目を動かす度に目の裏側の方が痛い
まぶたの上から触っていても眼球全体が腫れているような感じがする

まぁ熱さえ下がれば仕事には復帰するんだけど、ここからさらに悪化する人もいるようなので安心は出来ない
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ただ今コロナでダウン中 [日々の記録]

DSC_0074_copy_979x734.jpg

と言うわけで、3日目の早朝です

腰が痛すぎてこれ以上横になれません

知らず知らずのうちにからだが弱っていたんでしょうね
で、ウィルスに負けたと

なんの根拠もありませんが、感染自体は既にしていたとは思う
季節問わず流行しているようなので、そういった前提で行動するのが良いと思う

自分がダウンした前後で、既に職場では陽性者が出ていて自分で3人目だった
ワクチンを一切打っていない身なので最初の一人には絶対なれないと気を張っていましたが、少し安心しました

自分の症状は軽いものですが、普段熱を出したり不調になることがほぼ無い生活だったので最初の2日は結構堪えましたね

以下、備忘録として書き留めておきます

まず始めに、抗原検査キットは必ず常備しておきましょう
最初に発熱から始まると思うんですが、そうなってからだと重篤じゃない限り病院には行けません
専門の発熱外来が人で溢れパンク状態だからです
で、自分でキットを使って判断するんですがその結果によってその後の行動は様々かと思います
感染初期は周りの人に広げる可能性が大なので、検査キットの準備は必須です

以下、時系列で自身の症状を

初日は明け方頃から妙に寒くて目が覚めるも、そのまま寝つづけました
で、目覚めるとやはり風邪っぽい感じ
風邪薬を規定量の倍ほど飲みそのまま仕事へ

2~3時間ほどは普通に動けていましたが、その後は真冬の格好をしていても寒さで身体が強張るほどに

この時点でさらに風邪薬を大量摂取していたんですがほぼ効果無し

お昼頃には全身がギスギス痛みギブアップしました

帰宅後は何も出来ずにストーブガンガン焚いて、真冬の格好で寝るだけでした

翌朝目覚めると昨日寝た時の体制のままだった
寝返りもせず意識を失ったように寝ていたようだ
おかげで体中がバッキバキでまともに動けない
発熱は落ち着いたようだが、仕事は休ませてもらうことに
で、その時に自分がダウンする前日、体調不良で早退した人が陽性だったと知った

早速検査すると、見事にスパッと陽性反応が出た
その旨会社に連絡すると1週間は出社出来ないらしい

で、今は3日目の朝

咳き込むこともあるけど、まぁ長年喫煙してるのでこんなもんかな
熱は完全に下がってる
長時間横になっていた事による体の不調以外は大丈夫そう

まだ油断は出来ないが、正直なところあまり気にしてません
コロナって言ってもインフルエンザみたいなもんだろうと思っていましたが、それは今も同じ
ただ、空気の乾燥具合に関係なく蔓延してるのは厄介だと思う

でもね、1番大事なのは心と体の有り様ですよ、間違いない!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ストーブの時期 [日々の記録]

朝晩段々冷え込んできましたね

この時期になると、ストーブ関連、特に薪ストの記事にアクセスが集中します
冬キャンプがメジャーになり、また、関連グッズの選択肢の拡充・低価格化が進んでいますからね

自分も最近になって、一度処分したアルパカを再度購入しようと考えWEBを彷徨っていたんですが、安価なパチもんが目にとまったのでそちらを注文

61CEMjRQ6lL._AC_SX679_.jpg

ところがこちらの商品、時期的に注文数が多くなってきてるからか、悪質出品者がのさばっていますね
最初に注文したのが8月で、今までに2回注文し両方とも詐欺出品者でした

損害はでていませんが、胸くそ悪いので出品者情報と共に事の経緯をアマゾンと「中国公安部」に連絡
24時間後には出品者のストアは無くなっていました

その後アマゾンではない別のところでアルパカの出品を見つけ注文したんですが、ここも実在の店舗・会社を装った詐欺サイトでした

会社のホームページ、注文情報をオフライン用に保存していたんですが、振り込み案内のメールが来た時点でホームページにアクセス出来なくなっていて様子見していたところ、3時間ほど経ってから「先程の口座は振り込みが集中したため限度額に達してしまいました」
「振り込まれた金額は所定の口座に戻されますのでご安心下さい 追って別の振り込み口座をご案内します」とのこと
次の日には別の振り込み口座が指定されてきました

こことのやり取りはこれが最後ですが、普通にホームページにアクセス出来る状態だったらもしかしたら振り込んでいたかもしれないし、人によっては2回振り込むかもね

そんなこんなで、今年はもう灯油ストーブの事を考えるのは止めにしました

薪ストに関してはTOMOUNTの薪ストが好調に売れ行きを伸ばしてるようですね
1万4千円位までで買えるならバランスの良いオススメできる薪ストです
歪みを考えると板厚はこれ以下は厳しそうで、そう考えるとこれ以下のビックリするほど低価格って言うのはセール以外では期待できそうにありません

個人的な希望としては、自分の使ってるシリンダーストーブと同じくらいの大きさのパッと展開できる箱形のストーブを作って欲しいなぁ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨降りの週末、最高!! [日々の記録]

週末は雨は降らない予報だったのに・・・
直前まで何度も天気予報を確認したのに・・・

土曜日キャンプ場に到着して間もなく雨
チェックアウトするまでほぼずっと雨

意気揚々と持ち出したソロカマTCはスソ周りが泥だらけ
擦るとシミ汚れになりそうなので、軽くバサバサと振った後、そのままの状態で持ち帰りただ今乾燥中

意図せず耐水テストになってしまったが、まぁいいでしょう

雨量は最大で4㎜/時 ほとんどの時間は1~2㎜
ワックス塗ってあるんで無問題
内側にぶら下がってるトグル等からの滴りもありませんでした
幕内側を触ると濡れはしないものの、湿っているのが分かる程度

スカート部は同素材のため適度に重さがありバタつきづらいのはいいんですが、濡れと汚れのつきやすさには若干閉口
次は溶かし込まないでワックス塗りっぱなしでいこうと思う

出入り口はそれぞれキャノピーとして立ち上げれるんですが、雨が溜まるんであくまでも日除け使用かな

雨でもタープを張らずに焚き火が出来ると最高なんですが、これについては追々考えていこう
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天候不順なので新しい作業始めました [日々の記録]

GW後半も天気悪かったけど、週末に雨はマジ勘弁・・・

と言うことで、新たな作業を開始しました
と言うか、開始してます

先ずは、穴の空いたGODEARU TCタープですが、同素材でパッチを作り裏表からシームグリップで貼り付けました
DSC_1405_copy_1656x1242.jpg
穴の大きさはマッチの頭くらいでした
穴の大きさによっては今後ミシンも登場しそうです

で、他に

出番の全然無い3.5メートル角のタープをチョイとイジることに

DSC_1406_copy_1656x1242.jpg
だいぶ昔にヤフオクで買ったロゴスのアスペンタープです
付属品全部ついて確か1000円位だったと思う

雨降りの際のハンモックの屋根にちょうど良い大きさなんですが、生地が150dのオックスなんで重い !
ポールは一旦バラして違う長さに組み替えて別の幕で活用中

最近タープ泊が多くなってきてるので、暑い時期にもシェルター張り出来るようにしたいと思う
重さ・色味はともかく、手持ちのナイロン・ポリ系タープの中では一番遮光性が期待できるので

で、まず初めに幕に打ち込んであるハトメの交換
DSC_1407_copy_1656x1242.jpg
昔の幕だからか、ハトメ穴の内径が7.4ミリ程しかないので、内径10ミリの物に打ち替えました

で、外周部のループ増設位置 × 8箇所 + いつもの9箇所の位置だしまで終えました

明日以降で、当て布・ループ作成 ミシン作業 縫製補強 シリコン塗布となります

裏側のPUコーティングはまだベタつきは無いものの、茶色くなり始めてます
剥離作業も考えましたが、シリコン塗布したら裏側の状態は関係なくなるので無視します
カラーチェンジも頭をよぎりましたが、手間や費用を考えるとロールで布買って新規作成した方が良いんでこれもパス

何とか今月の最終週までに終わらせよう !!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暖かいだけで幸せ ♪ [日々の記録]

いや~、天気が穏やかで良いですなぁ

虚弱体質の自分には有り難い事です

そういえば先日、支笏湖でのカヌー転覆事故が起きてしまいましたね
ニュース映像を見ると乗っていたのはカナディアンでした
そんなに湖面のコンディションが悪かったとも思えないので、2人揃って同じ方向に身を乗り出したんだろうか・・・
何よりライフジャケット未装着だったらしいのが・・・・・・

水遊びはもちろん、それ以外のことでも十分気をつけなきゃと改めて思いました

さて、今週末は天気も良さそうなんですが、最近散財ばかりしてるので外出自粛とします

とは言え、時間があればキャンプギアをイジっています

最初に買ったTCタープはループ増設 × 5箇所だったんですが、2枚目同様に更に4箇所増設しました

あと、しっかりしたアルミ材が手に入ったので ↓
DSC_1375_copy_1656x1242.jpg
かなりしっかり立つようになりました

あと、中華ケロシンランタンも分解整備・清掃中
ずっとニードル撤去したまま使ってますが、今のところ特に問題はありません
素焼きのノズルは落下防止のためステンレス針金で縛り付けているので落下はしませんが、ほぼ毎回緩んではいます
その内クラックが入って壊れそうな気がしたので、予備を調達
DSC_1377_copy_1656x1242.jpg

近いうちに親水(浸水ではない)しそうなソロテントもシリコン塗布する予定

色々フィールドで試したいことも山積みですが、あっと言う間に暑くなってお流れになりそうな稀ガス



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

作業は続くよどこまでも [日々の記録]

おはようございます、俺です

本日も朝からファスナー作業をしておりました

スライダーは10個購入していたので、余りをAricxi幕に取り付けです
Aricxi幕のファスナーも♯5のアクアガードなのでこちらもトリプル・スライダーに

結果

成功すれば儲けもの、と思って作業したんですがスライダーがポッキリ折れてしまいました
ファスナーの途中からスライダーを入れるので熱湯で温めて、マイナスドライバーで隙間を広げての作業だったんですが、ダイキャスト製は思いのほかモロかった・・・

しっかり作業するにはファスナー端部の袋状になった縫製を一旦解かなきゃダメみたい
ファスナー途中からスライダーを挿入出来る外国製の補修部材が売っていると思うんだけど(名前忘れた)、1つ1000円近くしたような気が
全部で4つ使うので当然論外です
ここは一旦保留ですな

ところで、2枚目購入のGODEARU TCタープの収納袋の件ですが、やり取りを続けた結果、「中国本土の倉庫に古いタイプの収納袋が見つかったのでそれを送ります」
で、「新しいタイプの収納袋の持ち手が改良されたら改めてそれを送ります」となった

詳細を尋ねると、どうやら見つかった古いタイプの持ち手もファスナーに対して直交しているとのこと

ここまでのやり取りで十分真摯に対応してくれていると感じてたので、持ち手は自分で修正するので大丈夫だし、改良版の再送付も必要ありませんと伝えておいた

で、その袋が週末手元に届いたんです

てっきりメール便のような物で来るのかと思いきや、何やら大きな箱が !
重さも3キロ以上あります

気になる中身は ↓
DSC_1361_copy_2208x1656.jpg

え!? ビッシリ入ってますよ

DSC_1362_copy_2208x1656.jpg

DSC_1363_copy_2208x1656.jpg

中身は直径16ミリ程の3本継ぎスチールポールでした

写真でも分かるように微妙に曲がっています
もしかしたら「ハネ品」なのかも知れませんが、全然問題ありません
サブポールとして使っていたトレッキングポールの代替え品となりそうです
古いタイプの収納袋だと大きさに余裕があるので、同梱できます

送られてきた収納袋ですが、持ち手はキチンとファスナーに対して平行に付いているタイプでした
一部ベルトが死亡していたので ↓
DSC_1365_copy_1656x1242.jpg
ここだけは切り詰めて縫い直しました

余った収納袋は持ち手も縫い直して、万が一の破損の際の補修部材として活用させていただきましょう
今現在は、3 × 5メートルの迷彩ギリーネットの収納袋になっております

と、こんな感じの非常に気分の良いやり取りの経過報告でした
感謝感謝

さ、次は何しましょうか ♪

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

週末のお・た・の・し・み [日々の記録]

唐突ですが
週末用の遊び道具がやっと揃った ♪

DSC_1359_copy_1656x1242.jpg

購入したのは止水ファスナー
YKKのアクアガードです

嬉しくて、週末待たずにスライダー通しちゃった
DSC_1360_copy_1656x1242.jpg
調子こいてトリプル・スライダーにした

色がモスグリーンなのはTCタープに使用するからです
長さは210㎝程にする予定

このままだと寝ずに作業しちゃいそうだ
いや、待て待て、俺 !

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

物欲との戦いの日々 [日々の記録]

はい、コバワ !

珍しく火曜日の夜にアップです
とは言っても何も変わり映えしない毎日です
相変わらず週末は泊まりに行けずじまいdeath

こういう日が続くとあれこれ購入してあれこれ手を入れてみたくなるんで、自分を抑えるのが大変です
まぁ、煙草銭程度の細かい買い物はしてるんですけどね

そうそう !
部品交換したエコファンは、快調に自宅ストーブの上で稼働中です
購入したペルチェ素子は2枚で835円だったので、大満足です
面倒だったのは結線ぐらいですね(電気工作はほとんど未経験)
元々小さなコネクターで繋がっていて、線自体は精密ドライバーで外せるんだけど平型端子が小さすぎて回収しての再利用が出来なかった・・・
もっと言うと、目が悪いので端子にピントすら合わすことが出来なかった(涙)
結局ハンダ付けしてからの熱収縮チューブで事なきを得ました
もう薪ストにはダイレクトには乗せないつもりで、シーズンオフ時にグリスの状態を確認しておけば、しばらく使えるんじゃないかな

話は変わって、すっかりお気に入りになったTCタープですが、状況次第では年中使うことになりそうなので少しだけイジってみることに
部材は今週中には揃いそうなので、週末はその作業かな、また天気悪いみたいだし
実用性や技術はともかく、くだらない事を考えて実際にやってみるのが好きなのかもしれん

何か進展があればまたアップします

P.S. 今週のビックリドッキリメカ ! ↓
DSC_1358_copy_1656x1242.jpg
枕元に置くミニランタンです(笑)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

分解癖アリ [日々の記録]

みなさま、コンチャ

札幌市は雪がエラいことになっちょります

週末は、土曜日の就業後地方での泊まりを考えていましたが、天気予報を見て中止しました
せっかくなら晴れの日が良いんで

今朝起きると車はすっかり雪に埋もれていました
早速除雪はするんですが、みるみる雪が積もっていきます

ようやく車を出せるようになり、ちょろっと出かけていたんですが、帰ってくるとまたしっかり積もっていました

2度目の除雪を終え、午後3時半現在雪はようやく止みました

と言うわけで家に篭もっているんですが、調子の悪かったストーブファンをバラしてみました
DSC_1356_copy_1656x1242.jpg

外したモーターの配線に直接乾電池をつけるとモーターは何の問題も無く元気に回ります

次にペルチェ素子に電池をつけるんですが、何だがボンヤリ暖かくなる程度
完全に死んではいないけど虫の息のようです
グリスもガビガビに乾いていました

やはり、キャンプ用の小型薪ストーブの天板に乗せての使用だと割とすぐに限界温度に達するので壊れやすいんだろう

取り敢えず同サイズのペルチェ素子とCPUグリスを注文した

ぶっちゃけ、小型扇風機あるんで廃棄でもいいんですが、格安ペルチェ素子で復活するのか、また、どの位もつのか知りたかっただけです
復活したら次からは「ゲタ」かまして使ってみることにします

その他、ステンの3寸5分の半直管で煙突ガードを作りました
ストーブ本体に近い位置に取り付けて使う場合はこれだけでは十分でないかも知れませんが、そうなったらカーボンフェルトもシリカクロスもあるんで大丈夫でしょう

ストーブの設置状況次第では、タープクリップで煙突ポートを幕に固定という手法でも良さそうなんで追々試したいと思います
その方が荷物もコンパクトになるんで

さぁ、次の週末は果たして晴れてくれるんでしょうか?
せっかくなんで-20℃以下のピーカンだと嬉しいんですが・・・
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10分の1スケールにて脳内キャンプ中 [日々の記録]

今週末の札幌は天気が良いことでソコソコ冷え込んでいますねぇ

2枚目のTCタープは早々と処理を済ませ試し張りに行く予定でしたが、週の中頃から膝の調子が悪くおとなしく引き籠もっております

あ、ループ増設×9カ所・シームグリップ塗布はしっかり行いましたが、グリーンランドワックスは前回の10分の1程度しか塗り込まなかった
手持ちが100グラム程しかなくて作成も面倒くさかったんですが、何より塗布作業が苦痛だったんで・・・
より塗布が楽な車用のワックスを塗ろうと思っていたんですが、あいにく十分な量がなかった

さて、同サイズが2枚になったことでシェルター張りした時に軒先に屋根をかけられるようになったし、ハーフシェルター2連結という選択肢も増えたわけだがそもそもそんなスキルはないので、部屋の中であれこれ考えを巡らせています

素直に煙突ポート付きのナイロン幕を持ち出せば済むんですが、TCタープ + 薪ストである程度の答えは出しておきたいんでしばらくこの話題は続きます

パップテント風に張って + 軒先に前幕っていうのが床面積の広さや暖房効率を考えると良いのは分かってるんですが、当たり前過ぎるし、積雪に対する耐性も無いんでそこはパス

最大限の床面積でフルクローズ出来、かつ、楽に出入りできるのは ↓
DSC_1354_copy_1656x1242.jpg
この形だと思うんだけど、実戦では試していないので薪ストインした時の居住性が未知数です

その他には ↓
DSC_1353_copy_1656x1242.jpg
この形 + 前幕 もしくは、この形2連結を考えています

スクエアタープだとまた違った張り方も出来そうですが、まだまだ思考は続きそうです

また、前回失敗だった煙突ガードは3.5寸の煙突買ってきて作るつもりです

膝の調子はハードなサポーターでギチギチに締め上げてるので大分楽になったし、次の週末は地方まで足を伸ばすつもりです

でわでわ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

気象兵器!? [日々の記録]

みなさま、如何お過ごしでしょうか?
ひとまずは危機を脱した、と言ったところでしょうか
本当にビックリするくらいの悪天候が続きましたね
仕事場への通勤時間は片道2~3時間はかかり、着いたら除雪、帰宅したら除雪の連日でした
何が異常だったかって、気温の高さと降雪量のコンボですよね
厳しい冬はあと一月以上は続くのでまだまだ油断は出来ません!

と言うわけで今週は家に引き籠もっています

除雪に追われる日々を過ごしながらも、ジワジワ進めていたガレージパーティーの補修は先程ようやく終えました
DSC_1348_copy_1656x1242.jpg
メインはここと、もう少し小さいのが一箇所で、他に小さな穴を2箇所ほど補修しました

表側はとも生地で、裏側は色違いの補修用シート

厄介なのはガレパ購入時に同封されている補修用シートで、保管時のしわを伸ばすのにアイロンを当てるんですがやたらとクルクル巻いてきちゃうんですよね
裏のコーティングのせいなのかしらん
シート自体はシールになっているわけじゃないんで「シームグリップ」で貼り付けるんですが、乾き始めるとすぐに端部が丸まって浮いてきちゃう
そこで、サランラップを上に被せて重しを乗せて放置するんですが、密着させていると完全乾燥まで時間もかかります
裏側に貼る補修用シートはシールになっているので貼り付けて圧着させるだけなんで非常に楽です

このガレージパーティー、調べてみると購入したのは2013年だったのでもう9年目に突入しています
火の粉による極小の穴は至る所にあり、汚れ・シミ等ダメージも相当ありますが、致命的な物は一切ありません
使い終わったらただ袋に押し込んで、撥水・防水スプレーもしたことがありませんが、裏のエントラント系コーティングは非常に優秀です
勿論べたつきなど皆無です
生地自体若干厚めなこともあり、トータルバランスが本当に秀逸です
気になるところは自分で手を入れて使っているというのもあるんですが、短期間の使用だけじゃこの思いには至らなかったと思う

その他には、最近若干ながら気になっていた手斧の、滑りを抑えるためグリップにパラコードを巻きました
DSC_1349_copy_1656x1242.jpg
グリップ部の肥大を防ぐ意味もあり、ねじりながら巻くのは止めました
コレでも気になるようなら次は車両用のノンスリップシートでも貼ってみます

来週は穏やかに平日を過ごし、週末には出撃したいですね

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

年末年始カウントダウン [日々の記録]

札幌市は全然積雪ありませんが、もう12月も中旬なんですよね

何とか仕事納めまでには、ガレージパーティーのスカート取り付けとコットンダックの生地の張り替えは済ませたいところです

ガレージパーティー用のスカートは同色系の生地を買って自作するつもりでしたが、希望幅30㎝ + 全周14メートル程で、幕側の加工も考えると恐ろしく面倒になり「快速旅団」さんで出来合いの品を購入しました

生地代や手間を考えるとまぁ悪くは無い値段です

コットンダックは伸び伸びになった生地を縫い付けて張りの調整をしたんですが、生地自体が痩せてしまっていたので数回の使用で裂けてしまいました
背もたれ側と座面の部材は共通なので、黒の帆布さえ買えば背もたれ用のを作るだけで済んだんですが、せっかくなんで迷彩の帆布を購入
家庭用のちゃちなミシンでの作業になるので、11号帆布でも折り込んだところの重ね目なんかは怪しいので強度が出せるかどうかは不明・・・

で、週末はひたすら作業に没頭

は、しないで

久々に湯の元温泉野営場に行ってました

メガ・ボックスストーブをデビューさせるべく薪割りはしたものの、雨雨雨
タープ持ってきてないので焚き火が出来ません orz

幕はスモーキー・ハットでシリンダーストーブ持ってきてるので、幕内でヌクヌクしてやろうかと思ったら、ストーブの部材忘れてきてるし(涙)

12月中旬の雨降りの肌寒い週末に、暖房無しの泊まりは凄く淋しいものでした(笑)

まぁ、雨降りのおかげで酷く冷え込みはしなかったんだけどね

本日日曜日は早朝よりガッツリ焚き火していました

肝心のメガ・ボックスストーブですが、結論から言うと色々と微妙でした

前面の扉を閉めた状態だと、雨上がりの濡れた枝でも上から放り込めば難なく燃やせるし火付けの時も立ち上がりは早いです
ただ、その状態で暖をとろうとすると炎を30~40㎝ほど立ち上げる必要があるし、もしいつもの高さ(160)で真上にタープ張ってたらタープ死んでたと思う

で、ノンビリ燃やそうと扉を開けるんですが、逆に扉を開けた方がガンガン空気吸い込んでドラフト強くなります
多分、扉を閉じた状態だと本体の容量に対して空気取り入れ口の面積が少ないんじゃないだろうか
で、ずっと火吹き棒で吹いてる感じなので薪も絶えず爆ぜるし、強いドラフトのおかげで火の粉も盛大に舞います(笑)
周りに人がいたら絶対に使えません !!

今回は雨で濡れてしまった薪を使ったので、今後何度か様子見が必要かな

ちなみに、アリエクの係争は進展ありません

アリエク側からは「荷物再送の手配」をセラー側に通達したので3日間待って下さいとのこと
説明によると「間違った住所に届けられた」と言っていて、日本国内の荷物の移動に3日かかるのかと思っていたが、どうやらそうじゃないみたいだ
事実もう3日以上経ってるので、「教えられた期限は過ぎましたよ」 「そもそも荷物が国際eパケットライトっておかしいですよ」と係争に追記した
セラーは注文番号見て動いてるはずなので、住所だけ全然違ってたとは考えられません
以前そのセラーから何か購入した人のところに、その時と同じ品物を再送したのかも知れませんね
いいサプライズだと思います ♪
で、その間セラー側からは「係争を取り消してくれませんか? 荷物は正しい場所に送りました」の一文だけ

相手する気はこれっぽっちもないので当然既読無視

英語でのやりとりも面倒なので週明けには決着つけて欲しいなぁ、ホント
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メガ・ボックスストーブ クレーム対応 その後 [日々の記録]

今日、ようやく「ブツ」が大阪の国際交換局に到着した模様

駄菓子菓子 !!

商品種別が「国際eパケットライト」になってる・・・
日本郵便のHPによると重さは2キロまでなんだけど・・・
見知らぬ植物の種でも送りつけられたんでしょうか?

最後まで楽しませてくれますなぁ

近日中には全貌公開出来るでしょう


追記

週末にかけて地方に走っていたため、今週もお泊まり無し
で、その後の状況を

教えられたトラッキングナンバーを追跡し続けた結果、その荷物は日本の別の地域に・・・

単純に間違えたのか、係争期限が切れるのを知ってての故意なのか分かりませんが、埒があかないので運営に係争の申し立て → 全額返金の申請をしました

今後はこれ1本で突き進みます!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

メガ・ボックスストーブ その後 [日々の記録]

タイトルにその後とありますが、何か改造したりしたわけではありません
相変わらず未使用の状態で保管しております

その後とは、「潰れた商品が届いたので、美品と交換してください」と相手にメッセージを送ってからの進展具合です

相手 「あらら、ごめんなさい でも心配しないで! 一緒に問題を解決しましょう」
   「写真を何枚か送ってくれる?」

で、指定された箇所の写った写真を送付

3日ほど経過

相手 「迷惑掛けてごめんなさい 保障はするから大丈夫! 連絡ちょうだいね」

と、こんな感じ

こちらの要望は伝えてあるので何の連絡が欲しいのか理解できませんが、
「こちらの要望は伝えてあるので、どうするのか早く結論出してください」
「一両日中に係争の手続きに入ります」
と、伝えておいた

のらりくらりとやり過ごそうとしてる感じだし、補償があるとしても代金一部返還の提案だとは思う

アリエクの運営に異議申し立てしても、こちらの要望が必ずしも通るわけでは無いが美品の再送付以外は一切受け付けないつもり

と言うのも、初めから不良品を送ってきた可能性が大だからです

後で知ったことですが、アリエクで買い物をして商品を開封する際は動画を撮っておくのが極めて有効らしい
今回自分がそれをやっていれば、相手は確信犯だということが第3者から見ても明かだろうし、そうなった場合こちらの要望もスンナリ通るだろうと思う


さぁ、相手はどんな反応するのかな


11月23日 追記

相手から「荷物再送します」との連絡あり

と言うことは、相手の目論見は概ね自分の考えていた通りで、「何も言われなきゃラッキー」ぐらいに考えての不良品発送だったのかな・・・
で、それプラス、ペナルティを嫌がっての結果だと思う

異議申し立ての期限も迫っているし、まだ安心できないので
「再発送してくれるなら係争はしないです」
「あと2日は待ちますが、これが最終です」
とメッセージを送った

随分日にちも経っているので、面倒なやりとりもこれで最後になると良いんですが


11月26日 再追記

本日中国の国際交換局より日本に向けて発送されたのを日本郵便のHPで確認

EMSで発送してくれたみたいなので来週には手元に届きそうです

現物確認するまでは安心できませんが、何がどのような状態で送られてきてもこれで終わりにします

全然関係ありませんが、自分がアリエクでこの商品を買ったときの値段は7700円程でした
その内、日本までの輸送コストは20ドルほどだった

14×14×21㎝の物が2000円くらいで、20×20×27㎝がアマゾンで3580円(いまはセールで2864円)
このことを考えても、安いとは言えないものの、まぁ、妥当な金額かな

いま現在はアリエクでの取扱店も増え、最安だと5000円台だった気がする
ただし、配送期間が一月以上だったので、そこのショップでは恐らく船便発送だと思う

面倒だったけど終わりも見えてきたし、来週にはデビューかな ♪



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

絶賛格闘中 ! [日々の記録]

今週末も暑かった~

写真は一切無しですが、今週末も湯の元温泉野営場に行ってました

もう少し気温が低いと過ごしやすかったんですが・・・

最近ポリコットンのタープを手に入れていたんで持ち出したかったんですが、各種処理が間に合わず今回は自宅待機です
土曜日現着した時は3名ほど入場していて、一人だけが連泊だと聞いていたので場所は問題なさそう

一人だとなるべく陽のあたらない奥にするんですが、今回は会社の若衆に野営を体験させるべく連れてきているので、近い場所に2張り設営できる池のほとりにしたんだけど暑かった!
ただ、吸血昆虫の気配が全然無かったし、秋口以降はここら辺が最高のポイントだろう

そうそう、今回初めて大将にお目にかかったんですが、真正面に立つとやはり規格外の大きさ(笑)
どこでこの野営場を知ったのか聞かれましたが、現在の動向や今後の展開などあれこれ考えているんでしょうね
応援しとります!
あ、鴨鍋のテイクアウトを頂いたんですが、とても美味しかったです
メニューにきちんと目を通していなかったので、最後のおじやにはありつけませんでしたが小食を自負されている方以外はライスも注文するべきです
もしくは適当なおにぎりを用意しておいて、次の日の朝食におにぎり投入してのおじや

で、ここからが本題

ポリコットンのタープですが、ループの増設・シーム剤塗布による補強は終えて、自家製グリーンランドワックスを塗布しているんですが、コレがなかなか手強いんです

アマゾンのグリーンランドワックスの販売ページで、「少ししか使わなかった」とか「何年も保ちそう」などとレビューがあったので3x4のタープでも100グラムあれば足りると思っていたんだけど大間違い!!

ワックスは100グラムで作っていたんだけど、まだ半分も塗れていません
最終的には250グラムくらいいくと思う(使用量は塗り方次第)
ニクワックスのドブ漬けを選択しなかったのを軽く後悔していています

とは言え、縦に横にと幕がかなり白くなるまで塗り込んでいるんで、仕上がった時の撥水はまんまロウソクで高耐久になると思う

次の週末は雨みたいなんで、それまでに終わらせて詳細をお伝えいたします

でわ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キャンプ難民 [日々の記録]

さてさて、今週末も水辺に繰り出してきました

先週はちょっと風が強かったんですが、今週は気温の高い穏やかな晴れ

道中の良いポイントはすでに埋まっていますねぇ

緊急事態宣言あけてから、モーラップキャンプ場はオープンしてるんだけど美笛キャンプ場は来月初旬までクローズらしいので、あちらこちらに人が溢れています

いつもの場所はことごとく先客で埋まっていて、ようやく見つけた静かな場所にコッソリ設営

DSC_1237_copy_1656x1242.jpg

DSC_1236_copy_1656x1242.jpg

周りに人はいないものの、見える範囲にはやっぱりテントがあります
みんな考えることは一緒なんで

設営後、ハンモックでユラユラしているとボート上の人とテント設営している人が会話しているのが聞こえてきました

離れているんではっきりは聞こえないんですが、キャンプ場じゃ無いんでテント設営はご遠慮くださいって事みたい
どうやらボートで巡回して注意して回ってるみたい

もちろん自分の真正面にも来てこちらの様子を伺っていたみたいなんだけど、(目が悪いのでよく見えなかった)そのまま立ち去っていった
泊まる気満々で設営したんだけど、日帰りで昼寝をしにきたぐらいにしか見えなかったのかも知れない

結局、そのまま夕方まで昼寝をして、暗くなるちょっと前にご飯を食べて撤収してきました
今後この界隈での野営は無理そう

美笛キャンプ場がオープンすればガッツリ人を飲み込むので溢れる人も減るんだろうけど、とても行く気にはなれない・・・

ただ静かに週末を過ごしたいだけなんだけども、なかなか思うようにいきません
何か考えないとダメだなぁ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

珍しくデイキャン [日々の記録]

なんだって2週連続で土曜日潰されんのよ !?
と、怒り心頭だった本日は、新規の場所へデイキャンに

ワカサギ釣りも選択肢にはあったんだけど、結局行かなかった
まだシーズンは終わってはいないけど、もう行かないかな

天気が良いので湖畔は気持ちよさそうでしたが、結構時間がかかるのでもう少し近い場所にしました
冬場は車を安全に停めておくことの出来る場所がそんなに無いので、周りの自然は豊かでも結構不自由なんですよね、実際
今日行った場所もかれこれ10年以上足を踏み入れていません

どこまで行けるか分かりませんが取り敢えず山にIN

DSC_1144_copy_1656x1242.jpg
誰のトレースも無い真っ新なフィールドです

駄菓子菓子 !
歩き出してまだ僅かですが、道が無い・・・・

DSC_1145_copy_1656x1242.jpg
対岸に道の形跡はあるんですが渡れません

DSC_1146_copy_1656x1242.jpg
水量の減っている冬場なので、スキーを外し渡る場所さえ選べば行けなくも無いんですがさすがに面倒だ

DSC_1147_copy_1656x1242.jpg
道の痕跡から見ると、ちょうど写真中央辺りに橋があるはずなんですが。。。
川の真ん中にある大きな石みたいなのは、残された土台部分のコンクリートなのかも知れん

DSC_1148_copy_1656x1242.jpg
仕方ないのでここをデイキャン地とする !

当初は湖畔にハンモック持って行くつもりでしたが
DSC_1149_copy_1656x1242.jpg
DSC_1150_copy_1656x1242.jpg
いやぁ、幕持って来て良かったよ
ついでに、前に紹介したジュラルミンのスノーペグも使ってみました
スキーでショバ固めをし、人が歩いても沈まないくらいの地盤、手だけでもスンナリ刺さってくれてそれでいて保持力は十分
撤収時も簡単に抜けてくれます
こういうシチュエーションでは4角形のメガライトに大きなアドバンテージがありますね
トレッキングポールを繋げるのに少しばかり時間はかかりますが、手で4本ペグを刺すだけであっと言う間に立ち上がります

で、勝利の一服を
DSC_1151_copy_1656x1242.jpg
このプラダンテーブルも大分弱ってきました
シングルバーナー乗せてお湯を500ccとか沸かすのは、注意が必要なレベル
ホムセンで買える安いプラダンは硬度が足りないんですよね
次は同じ厚さでももう少し硬いやつで作ろう
あと、雪山で本体色白は無いな 蹴っ飛ばしてしまう(笑)

日中の幕内は結構暖かく横になりたかったけど、持ってきてるのはZシートのみ
デイキャンといえど、全身用マットあった方が圧倒的にダラダラ出来たなぁと、来期に向けてほしいものリストに追加しときました
アルミ蒸着は必須だけど、就寝用ではないのでR値は低くても良いだろう

しばらく川を見下ろしながら瞑想していましたが、全然身体を動かしていないので一向にお腹が空きません

トランギアと水・食料も持ってきているんですが、お腹が空くのを待つと暗くなりそうなので適当な頃合いで撤収しました

現地に川が流れているのは知っていましたが、水が簡単に汲めるほど寄れると思っていなかったので、大きな収穫でした
今度はここに泊まりに来てみよう

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Re 追分キャンプ場がハイシーズンだった件について [日々の記録]

みなさま、わんばんこ

週末にarixciの幕を持ち出して、様子見のため追分キャンプ場に出てたんですがまさにタイトル通りです

ほぼ満遍なく場所は埋まっていました

今回も現地では写真は撮っていませんので、屋内写真と文章だけで感想をお伝えします

そもそもこの幕は、ほぼバックパックで持ち出す専用幕とするつもりでしたので今回は薪ストはお留守番です

パッキングサイズは馬鹿デカい収納袋を軽く圧縮して30㎝ × 15㎝パイほど
重さは張り綱8本含め、実測で1030gでした
自分のはコーキング塗りたくってるんで、新品だと1㎏切るんじゃないかな
DSC_1140_copy_1656x1242.jpg

販売サイトの製品紹介には高さ190㎝とありますが、それは裾に隙間の空いた状態です
そこは小型版と一緒ですね

裾のループにはプラ製のテンショナーと片側が輪になった短いロープが付いています
DSC_1139_copy_1656x1242.jpg

このループへの直接のペグダウンは確か、「しないで下さい」と注意書きがあった気がするが(縫製部分に変に力がかかる)、幕の薄さ・大きさ・天候等考え今回は直接ペグダウンしました

地面はほぼガチガチの氷だと分かっていたので
DSC_1141-1_copy_1656x1242.jpg
有効長19㎝ほどのチタンペグです
重さ云々よりも、設営・撤収が楽だった

で、ベタ張りするとほぼ隙間は殺せて、高さは180㎝程でした
上部のループにペグダウンするとたぶん170㎝チョイになると思う
ループは上下に2段あるのに付属のポールは調節不可の190㎝・・・・
形は違えど最大幅で4mあるのはメガホーンと一緒
高さのある出入り口 × 2と言うこともあってソロだと相当楽に過ごせます
ただ、シングルバーナーで暖をとるには広すぎて効率悪いので、場合によっては低く張る必要も
今回は最低気温-7℃(気象庁発表)程だったので凍えることは無かったけど、まったり出来るほど暖かくもならなかった
薪スト用の開口は小型版と同様で結構低い位置にあり、計っていないけど120㎝位だと思う
この高さだと煙突の半分近くを外に出すことになり暖房効率はよろしくありません
まぁ、薪スト使う状況だと間違いなくtribe tipi tent 持ち出すことになるだろうからあまり関係ないかな

で、そのtribe tipi tentの煙突ポート用に買った材料も、ようやくリッパーで縫製解き終わったのでそろそろ製作に取りかかるつもり

全然関係ないけど、アリエクのarixci幕の販売サイトにある写真ですが、シレっと裏返しに幕を張ってる写真が混ざっています(笑)
気が付かなかったんでしょうか?
「さすがC国 !」と言わざるを得ません
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - 日々の記録 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。