SSブログ

GODEARU TCタープ 使用レビュー [野営道具 幕類]

さぁ、今週末も湯の元温泉野営場~と思っていたら、電話するのが遅すぎて満場とのこと

回を追うごとに人が増えていたから、広まってきてるのかなとは思ってましたが・・・

と言うわけで、人里離れた山の中へGO

駄菓子菓子  山菜採りの連中で山中もフィーバーしております
長居はしないだろうから待てば良いんだけど、また良いトコに車を停めているわけよ

1箇所目は諦めて次の場所に移動し、ようやく場所が決まりました
ここにも山菜採り連中は来るんだけど、麓の開けた場所なので皆スルーです

早速設営

DSC_1268_copy_1656x1242.jpg
DSC_1269_copy_1380x1035.jpg
DSC_1270_copy_1380x1035.jpg

今回はティピー風に張ってみました

ポール高は160です
ポールは前後好きなところに設置できるので、開口部の高さや室内の居住性を考えこの辺りに落ち着きました

ただこれでも幕最後部にローコットを置くのはキツかったので
DSC_1271_copy_1656x1242.jpg
入り口から見て縦方向に設置
幕内の四角部分はおおよそ200 x 200 あるのでソロでこじんまりは出来ます
同色・同素材のタープを連結すれば外で作業出来るのでなお良いかな
ナイロン幕と違って雰囲気は凄く良いですね

ワンサイズ上のタープだと多分四角部分は250 x 250 位でポールは170~175位だと思う

コレで一晩過ごしたかったんだけど、意外に日差しが強く、日陰の作業スペースが欲しかったので
DSC_1274_copy_1656x1242.jpg
結局こうなった

幕の高さは120でひさしは140です
幕のポール間は3.85m÷2なので1.9m程です
よって、手持ちのインナーは入りません
ひさしのサイドウォール部分を地面にビタ張り出来ると最高なんですがそうなると全高が1メートルを切ってしまいます
ワンサイズ上のタープだと120は確保出来るんですが、その高さだと焚き火の際結構気を使うことになりますね

まだ雨にあたったことが無いので雨天時の快適性や雨漏りは未知数ですが、ひさし先端部分にスミールタープを合体させれば余程悪天候じゃ無い限り大丈夫でしょう

夕方の3時を回る頃からどんどん気温も下がりだしたものの、無音・無風で焚き火の炎が有り難い快適な時間でした
DSC_1278_copy_1656x1242.jpg

就寝時はポールを倒してひさしを下げて寝たんですが、翌朝の幕は表裏共に凄く濡れていました

朝方4時頃にポールを立ち上げたんですが、撤収時までには乾かずそのまま持ち帰りました

朝露で足元の草もビショビショな状況なので、コレはしょうが無いかな

もう何度かこのスタイルで使用しているんですが、世のパップテント人気も理解できた気がする
色合い・形等色んな要素もあるんですが、なんせ基地感が強い !
かく言う自分もsoomloomのパップテントをずっとリストに入れていたんですが、いろいろな使い方の出来るタープを選んで正解だったと思っている

P.S. 関係ないんですが今回遂に最古参のエアーマットが虹の橋を渡りました

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。